Bluetoothほかイヤホンを洗濯して水没させてしまった時の対処法

36.earphone-washing

ズボンや上着など、衣服のポケットにイヤホンを入れたまま洗濯をしてしまった……というのは意外にありがちなトラブルです。

もし、洗濯してイヤホンを水没させてしまったら、イヤホンはすぐに壊れてしまうものなのでしょうか?

実は、イヤホンを洗濯してしまったときにやってはいけないことやっておくべきことがあります。

今回はBluetoothイヤホンをはじめとしたイヤホンを洗濯して水没させてしまったときの対処法について解説します。

ラディウス HP-T250BT ノイズキャンセリング対応 完全ワイヤレスイヤホン

洗濯したイヤホンはどうなる?

イヤホンを間違えて洗濯すると、音が聞こえない、もしくは聞こえたとしても音質が悪くなったなどの不具合が生じる可能性があります。

特に防水機能が備わっていないものは、余計ダメージを受けてしまう可能性があります。

イヤホンが壊れてしまう原因として考えられるのは、内部に水分が残っているままイヤホンを使用してしまったことによる回路のショート、水分・洗剤などによる振動板(ダイアフラム)へのダメージ、コードが絡まったことによる断線などです。

一方、洗濯したイヤホンを乾かしてから使ってみたら、特に問題なく音が聞こえた……というケースもないわけではありません。

この場合のポイントは、「イヤホンを十分に乾かしてから使った」という点です。

洗濯して水没したイヤホンが壊れるか壊れないかは運によるところもありますが、実は十分に乾かしてから使用するか、濡れたままの状態で使用してしまうかが大きな分かれ目となります。

以下、そのことを踏まえて、イヤホンを洗濯で水没させてしまったときの対処法を見ていきましょう。

乾燥させる

まず必要なのはイヤホンを十分に乾燥させることです。

イヤホン内部の回路のショートは、不純物が溶け込んだ水が電気を通すことによって起こります。

特に食塩が溶けた水は電気を通しやすい(純水であれば電気はほぼ通さない)ので、汗の染み込んだ衣類と一緒に洗濯した場合には、ショートする確率が高くなります。

逆にやってはいけないのは、洗濯機から取り出した濡れたままのイヤホンを、音が聞こえるかどうか確認するために使用してしまうことです。

また、Bluetoothイヤホンの場合は充電しようとして通電させる行為もダメージを与えてしまう可能性があります。

いずれにしろ、濡れてしまったイヤホンはすぐには使用、収納せず、次の手順で慎重に乾かし、水分を取り除く努力をしましょう。

1.ティッシュやタオルなどで水分を拭き取る

イヤホン表面の水分をティッシュやタオルを使って拭き取ります。

強くこするのではなく、上からティッシュやタオルを押し当てるようにして水分を染み込ませて取り除きましょう。

2.風通しの良い日陰で3日ほど放置する

次にイヤホンを風通しの良い日陰で陰干しにします。自然乾燥に任せるのが一番無難で効果的な方法です。

イヤホンをすぐに使うのは我慢して、3日間程度は放置してみます。

3.放置しても聞こえなければ密封できる袋にシリカゲルと一緒にイヤホンを入れる

約3日経ったらイヤホンを使用してみましょう。

もしもそれでも音が聞こえなかったら、復活させる最後の手段として、密封できる袋にイヤホンと乾燥剤のシリカゲルを入れて放置する方法も試してみてください。

シリカゲルは薬局の他、100円ショップでも入手できます。

ラディウス HP-T250BT ノイズキャンセリング対応 完全ワイヤレスイヤホン

修理に出す

上記の方法で乾燥させても音が聞こえない場合は、振動板の故障やコードの断線が起きている可能性が高いでしょう。

あるいは音が聞こえはするものの、低音など一部の音が聞こえづらいといった場合も、振動板が変形するなどの故障が考えられます。

振動板は通常、密封性の高い構造になっているのですが、洗剤などが混じった水が侵入してしまうケースもあります。

水が乾いたあとでも成分がこびりつくなどして振動板が正しく動作しなくなることが考えられます。

また、コードが断線しているケースでは無音になったり、断線しかけている場合は音が途切れ途切れになったりするなどの症状が現れます。

これらの振動板の故障やコードの断線は修理に出せば直る可能性があります。

保証書の内容を確認した上でメーカーに問い合わせて修理を依頼するのも一つの方法です。

耐水仕様のイヤホンもあります

商品:「ラディウス 完全ワイヤレスイヤホン HP-T250BT tiny Series

イヤホンの中には、汗をかくスポーツなどでも使いやすい耐水・防水仕様の製品があります。

耐水仕様であれば洗濯しても100%安全というわけではありませんが、水が内部に侵入してショートする危険性を軽減することができます。

買い替えを検討するなら、最初から防水仕様のイヤホンを買うという方法もあります。

ランニングなどで使うことを想定するなら、ワイヤレスで走りながらでも快適に使用できるBluetoothイヤホンがおすすめです。

防水性能はJIS規格に則ってIPX1~IPX8の防水等級が決められており、ジムでのトレーニングやランニング用ならIPX4以上のものを選びたいところです。

おすすめの防滴仕様Bluetoothイヤホンはこちら

HP-T250BT

ラディウス HP-T250BT ノイズキャンセリング対応 完全ワイヤレスイヤホン

IPX5仕様、最小クラスのノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスイヤホン。

ラディウスの「tinyシリーズ」の最新製品で、高音質かつフィット感抜群です。

コストパフォーマンスにも優れた超人気モデル。

HP-T70BT

IPX5仕様、耳からはみ出さないスマートサイズ、抜群のフィット感の完全ワイヤレスイヤホン。

小型で使いやすく、コーディネートに合わせて選べるカラーと、落ち着きのある重低音が楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。

HP-H100BT

ラディウス HP-H100BT オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン Hear-scape Series

IPX4の防滴仕様で、汗や雨対策が出来る、”ながら聴き”に特化したフィット感抜群のネックバンド型ワイヤレスイヤホン。

非常に軽量で、リング形状のイヤーピースが耳甲介にぴったりと収まり、ランニング中もズレにくいのがポイント。

また、耳を完全に塞がないので周りの音も聞き取ることができて安全です。

まとめ

洗濯をする際はイヤホンがポケットに入りっぱなしになっていないか、必ず確認しましょう。

これを徹底するのが一番の予防策です。

加えて、耐水仕様のイヤホンを使用していれば、万一、水没させてしまっても故障する確率を減らすことができます。

買い替えを検討しているならこの点も考慮して購入するイヤホンを選んでみてはいかがでしょうか。

※ランニングやジムでのトレーニング時にイヤホンで音楽を聴く際は必ず周囲の安全を確認し、外音が聞こえる程度の音量でご使用ください。