無料:16bit/44.1kHzまでの音源再生
CDと同じ音質までの再生ができます。16bit/44.1kHzの音はCDの限られた容量に保存する為に、スタジオで録音されたデータを簡略化した音になっています。
課金メニュー1:24bit/48kHzまでのハイレゾ再生
小さな音の変化を表現する事が出来る為、CDと比べるとのびのびとして角の取れた滑らかな音に聴こえます。一般に24bit/48kHz以上をハイレゾ音源として販売しています。
[おすすめジャンル]
課金メニュー2:24bit/192kHzまでのハイレゾ再生
楽器本来の音を繊細かつ克明に再現し音楽性あふれる音を楽しむ事が出来ます。弦楽器では一本一本の弦の音が細かくしっかりと聴こえ、音の広がりを感じます。
[おすすめジャンル]
課金メニュー3:32bit/384kHzまでのハイレゾ再生
24bit/192kHzの曲をさらに余裕を持って再生をする事ができますので繊細な音の変化や広がりをより楽しむ事ができます。
[おすすめジャンル]
課金メニュー4:DSD音源の再生
DSDはアナログ感のある音楽の再生に適したオーディオフォーマットです。暖かみのある音楽を楽しむ事ができます。
[おすすめジャンル]
※機能メニューは今後も追加予定です。
(☆)は機能の購入が必要です。
ハイレゾ配信サイトで購入した音源を直接ダウンロード
ハイレゾ配信サイトで購入した音源を、NePLAYERに直接ダウンロードができます。
NePLAYERから各配信サイトにログインするだけの簡単設定で、購入履歴を確認・ダウンロードが可能です。パソコンを使わなくてもハイレゾ音源をNePLAYER Liteに保存してすぐに聴く事ができます。
▶ハイレゾ配信サイト「mora」のページはこちら
▶ハイレゾ配信サイト「e-onkyo music」のページはこちら
▶ハイレゾ配信サイト「OTOTOY」のページはこちら
また、サイトからダウンロードした曲はラディウスの外部ストレージ(AL-LCS11/12)にも保存する事ができます。外部ストレージに音楽を保存しておけばiOS端末の容量を気にする事なく、沢山の音楽を持ち歩く事が出来ます。64GB接続時にはハイレゾ音源なら400曲、圧縮音楽データなら8,000曲を保存する事ができます。
▶iOS用外部ストレージの商品ページはこちら
※外部ストレージへの直接ダウンロード時には画面をスリープにしないようにしてください。
DSDオーディオファイルの再生の再生は各iOS端末で再生可能な方式、サンプリングレートが異なります。各iOS端末での対応は下記の図を御確認ください。
機種名 | 対応状況 |
---|---|
iPhone X、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS MAX、iPhone 8/iPhone 8 Plus 、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6S Plus、iPhone 6S、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5S、iPad Pro、iPad mini 4、iPad mini 3、iPad mini 2、iPad Air 2、iPad Air | DSD11.2MHz (PCM) / DSD5.6MHz (DoP/PCM) / DSD2.8MHz (DoP/PCM) |
iPhone 5C、iPhone 5 | DSD5.6MHz (DoP/PCM) / DSD2.8MHz (DoP/PCM) |
iPod touch 6th、iPod touch 5th、iPad mini | DSD2.8MHz (DoP/PCM) |
無料:16bit/44.1kHzまでの音源再生
CDと同じ音質までの再生ができます。16bit/44.1kHzの音はCDの限られた容量に保存する為に、スタジオで録音されたデータを簡略化した音になっています。
課金メニュー1:24bit/48kHzまでのハイレゾ再生
小さな音の変化を表現する事が出来る為、CDと比べるとのびのびとして角の取れた滑らかな音に聴こえます。一般に24bit/48kHz以上をハイレゾ音源として販売しています。
[おすすめジャンル]
課金メニュー2:24bit/192kHzまでのハイレゾ再生
楽器本来の音を繊細かつ克明に再現し音楽性あふれる音を楽しむ事が出来ます。弦楽器では一本一本の弦の音が細かくしっかりと聴こえ、音の広がりを感じます。
[おすすめジャンル]
課金メニュー3:32bit/384kHzまでのハイレゾ再生とDSD音源の再生
24bit/192kHzの曲をさらに余裕を持って再生をする事ができますので繊細な音の変化や広がりをより楽しむ事ができます。DSD音源ではアナログ感のある音楽再生を楽しむことができます。※DSD音源再生時はPCM変換再生
[おすすめジャンル]
課金メニュー4:DSD音源の再生
DSDはアナログ感のある音楽の再生に適したオーディオフォーマットです。暖かみのある音楽を楽しむ事ができます。※DSD音源再生時はPCM変換再生
[おすすめジャンル]
※機能メニューは今後も追加予定です。
(☆)は機能の購入が必要です。
ハイレゾ配信サイトで購入した音源を直接ダウンロード
ハイレゾ配信サイトで購入した音源を、NePLAYERに直接ダウンロードができます。NePLAYERから各配信サイトにログインするだけの簡単設定で、購入履歴を確認・ダウンロードが可能です。パソコンを使わなくてもハイレゾ音源をNePLAYER Liteに保存してすぐに聴く事ができます。
▶ハイレゾ配信サイト「mora」のページはこちら
▶ハイレゾ配信サイト「e-onkyo music」のページはこちら
▶ハイレゾ配信サイト「OTOTOY」のページはこちら
また、サイトからスマートフォンにダウンロードした曲はmicroSD、外部USBストレージにも保存する事ができます。microSDやUSB外部ストレージに音楽を保存しておけばスマートフォンの容量を気にする事なく、沢山の音楽を持ち歩く事が出来ます。
※各OSごとの対応はこちら
※各スマートフォンに接続可能なmicroSD、外部USBストレージに関しては各端末メーカーにお問い合わせください。
DoP:DSD over PCMの略。DSDオーディオファイルをPCMの出力ラインに載せて出力、ファイルを受け取ったDoP対応のDACでDSDオーディオファイルに戻して再生します。DSDオーディオファイルを変換せずにそのまま再生する事が出来る再生方式です。
※DoP再生にはDoP再生対応のDACが必要です。
※DoP再生対応のDACを接続しないでDoP再生の設定をONにしての再生は自動的にPCM変換再生に自動で切り替わります。