1992
A4サイズの用紙を縦/横どちらでもフル画面表示出来るようにディスプレイ本体を90度回転可能な世界初のディスプレイ「Color Pivot Display」を発売。
1996
30bitトゥルーカラーを実現する10bit DACを搭載し、当時群を抜いた映像表現力とアクセラレーションを誇るグラフィックボード「Thunder Power」シリーズを発売。
モニターの色と印刷の色を極限までマッチングさせる「ProSenseキャリブレーション」システムを搭載した、高性能ディスプレイ「Press View」を発売。
1997
最高の拡張性と高速CPUを搭載したMacOS互換機「Supermac」シリーズを発売。
1998
DVカメラ用動画編集ソフトウェア EditDV販売開始。
2000
2000
2.5'' ハードディスク用ATA to FireWireボード、シャーシを開発
Mac/Winを選ばず使用出来る汎用性の高い外付けMO、HDD、CD-R/Wシリーズ「Firedrive」を発売。
2002
DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM 記録メディアを発売。
2003
USB2.0対応カードリーダー/ライターを発売。
2004
オドロクほど綺麗に、オドロクほど確実に記録出来るDVDをコンセプトにし「TVオド録」、「PCオド録」シリーズを発売。
2005
セキュリティ機能付きUSBフラッシュメモリーを発売。
18種類のメモリーカードに対応したUSB2.0 マルチカードリーダー/ライターを発売。
2006
SDHCやMicroSD等、19種類のメモリーカードに対応したカードリーダー「LIGHTSQUARE」を発売。
iPodをいい音で、あらゆるシーンで楽しむ!! iPod用アクセサリー「rad」シリーズを発売。
2007
真空管式ステレオインテグレーテッドアンプ「RA-VT11」の発売によりピュアオーディオ事業へ進出。
2008
iPhone 3G用radiusオリジナルケース、ハンズフリー対応イヤホン、充電アクセサリーの開発と販売を開始。
2009
世界初の2枚の振動板を搭載したインナーイヤーヘッドホン「Wドブルベ」シリーズの開発に成功。
2010
株式会社メディコム・トイとのコラボレーションによるBE@RBRICKスピーカーシステムを発売。
2011
Designed for Walkman認定を取得し、Walkman用ミニスピーカー、ACアダプターを発売 。
2012
iPhone 5、iPod touch第5世代、iPod nano第7世代用radiusオリジナルアクセサリーを一挙に80種類以上発売。
2013
radiusオリジナル開発のLightningコネクター専用ACアダプター、モバイルバッテリー、車載チャージャー、フラットケーブルの販売を開始
最高水準の音響解析技術、設計技術、クラフトマンシップにより音へのこだわりを追求したオーディオ新ブランド Ne ( new ear ) 登場
Neブランド第一弾、世界初のHigh-MFD構造を搭載した高解像度イヤホンHP-NEF31、同シリーズHP-NEF21、HP-NEF11の販売を開始
2014
iPhone、iPod touch専用Lightningコネクター直結のハイレゾ対応ポータブルDAC/ヘッドホンアンプを発売
Android専用 96kHz/24bitハイレゾ対応 microUSBコネクター直結ポータブルDACアンプ発売
Android用 ハイレゾ再生アプリケーション"NePLAYER"をダウンロード販売開始
2015
iOS用 ハイレゾ再生アプリケーション"NePLAYER"をダウンロード販売開始
radius初のハイレゾ対応イヤホン"HP-NHR11/21"発売
iPhone、iPod touch専用 96kHz/24bitハイレゾ対応 Lightningコネクター直結ポータブルDACアンプ発売
一般社団法人日本オーディオ協会に加盟。アプリケーションとして世界初のハイレゾロゴをNePLAYERで取得
1990
2000
2010