ハイレゾ音源について
ハイレゾ音源とはなんですか?
CD以上の情報量を持つ音源データです。スタジオで録音された音楽はCDに記録するために1部のデータをカットして44.1kHz/24bitで記録されています。ハイレゾ音源は録音したデータをカットせずにそのまま記録している音源のため、スタジオの雰囲気やアーティストの息づかいまでもが体感できます。また、ハイレゾ音源はハイレゾ音源サイトで購入する事ができます。(CDの音楽をiTunesから取り込んでもハイレゾ音源にはなりません)
ハイレゾ音源について
ハイレゾ音源以外のオーディオファイル(MP3やAACなど)もハイレゾの音質に変換できますか?
CDからの取り込み音源やハイレゾではない音源をハイレゾへとの変換することは出来ません。
ハイレゾ音源について
ハイレゾ音源を持っていなくても、アプリで最大48kHzに音源をアップサンプリングして再生することが可能とはどういう意味ですか?
48kHzへのアップサンプリングはiPhoneに内蔵されているDACの最大性能で出力が可能です。
ハイレゾ音源について
アプリをダウンロードしたがハイレゾの曲が入っていません。
NePLAYERに音源は収録されていません。別途ハイレゾ音源をご用意下さい。
ハイレゾ音源について
手順通りパソコンにCDを入れてiTunesからCDの曲を取り込み、iPhoneにハイレゾ対応アンプを繋げても、ビットレート16bit、サンプリングレート44.1khzでしか再生できません。96khz/24bitで再生するには、どうしたら良いのでしょうか?
CDの音源は最大44.1kHz/24bitで収録されております。その為、iTunesからCDの音楽を読み込んでも44.1kHz/24bitで保存されます。
96kHz/24bitで音楽を再生するには96kHz/24bitの曲を別途ご用意頂く事が必要です。
ハイレゾ音源について
アップサンプリングして再生する場合、iPhone本体のヘッドホンジャックに純正のヘッドホンを差し込んでも音質は変わりますか?
ヘッ ドホンジャックへ純正のヘッドホンを接続しての再生では大きく音の違いを感じる事は難しいと思います。サンプリングレートごとの音の違いを体感して頂くにはハイレゾ音源を用意して頂き、ハイレゾ対応のDACやDAC搭載のヘッドホンアンプ、イヤホンでの使用をお勧め致します。
ハイレゾ音源について
NePLAYERでCDから取り込んだ音楽をハイレゾ音源に変換できますか?
NePLAYERはハイレゾ音源の再生に対応したアプリケーションです。ハイレゾ音源への変換はできません。ハイレゾ音源は各種音楽配信サイトで購入する事ができます。
バックアップについて
NePLAYERのアプリを削除すると音楽ファイルも削除されるのでしょうか?
アプリケーションを削除するとオーディオファイルも削除されるため、PC等に必ずバックアップを取ってください。※バックアップが無い状態で誤って音楽を削除してしまった場合、弊社では保証をする事ができませんので予めご了承ください。
バックアップについて
元の音源ファイルをiCloud等に保存しておけばアプリを削除しても元ファイルが消えることはないのでしょうか?
iCloudでバックアップしているファイルは削除されません。
上手く動作しない
iPhone4Sを使用している。イコライザーの設定をオンにしても、表示されない。8~9種類のプリセットは出てくるが、10バンド、15バンドと手動で選べる表示が出てこない。設定方法を教えてほしい。
イコライザー処理を安定して動かすには処理速度の高いCPUが必要な為、iPhone4S(4)での動作は保証しておりません。